入園までの流れ
flow
保育料について
fees
保育料の納付について
保護者の皆さまに負担していただく保育料は、保育園で日々保育を行うために必要な経費の一部となるものです。保育事業の運営に必要な保育料の納入につきましては、期限までに必ず納付されるよう、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
保育料金について
保育料の月額は各世帯の市町村民税課税額の合計にかかる税額、児童の年齢、保育の必要量、きょうだいの状況等によって仙台市が設定した階層区分に応じて決定します。
(保育料は市民税を基に、毎年見直しを行います。)
延長保育について
延長保育につきましては、事前の申し込みが必要となります。延長保育料は、月額3,000円徴収致します。
※保育短時間利用の方の場合、1,000円徴収致します。
準備するもの
preparation
0歳児
たんぽぽ組
通学カバン
連絡ノート・おしぼり等が入るくらいの大きさであれば自由です
帽子
購入した帽子に分かりやすいように好きなしるしを付けてください。
※帽子の内側に名前もお願いします。
食事用〈離乳食前〉
ミルクの回数分のガーゼ
食事用〈離乳食後〉
- 食事用エプロン(袖なしタイプ)1枚
- 乾いたおしぼり 2枚
※離乳食が開始になりましたらお声がけします。
午睡用
- 敷布団用シーツ
- 掛け布団
(暖かい時期はタオルケット、寒い時期は毛布)
※敷き布団は保育園にて準備します。
排泄用
- オムツ替え用タオル(フェイスタオル)
- 掛け布団
紙オムツ・おしり拭き
※オムツ替え用タオルは毎日持ち帰ります。
着替え
- 上着・下着
- 靴下等一式を3 組位
- 汚れ物用袋 取っ手付きビニール袋 1 締め
※1枚ずつ名前を書いてください
そのほか
- 水筒 水分補給用、中身はお茶または水
1歳児
ちゅーりっぷ組
通学カバン
連絡ノート・おしぼり等が入るくらいの大きさであれば自由です
帽子
購入した帽子に分かりやすいように好きなしるしを付けてください。
※帽子の内側に名前もお願いします。
食事用
- 袖なしタイプのエプロン1枚
- 乾いたおしぼり2枚
- うがい用コップ1つ プラスチック製のもの
(毎日持ち帰ります。)
※スプーン、フォーク等の食具は園で用意します
午睡用
- 敷き布団
- 掛け布団
(暖かい時期はタオルケット、寒い時期は毛布)
排泄用
- 紙オムツ カゴに常時7 、8 枚
(1枚ずつ名前を書いてください) - オムツ替え用タオル(フェイスタオル)
- おしり拭き
※パンツはトイレトレーニングに合わせてご準備いただきます
着替え
- 上着 ズボン 下着 靴下各3 組
そのほか
- 水筒 水分補給用、中身はお茶または水
- 汚れ物用袋 取っ手付きビニール袋 1 締め
2歳児
すみれ組
通学カバン
連絡ノート・おしぼり等が入るくらいの大きさであれば自由です
帽子
購入した帽子に分かりやすいように好きなしるしを付けてください。
※帽子の内側に名前もお願いします。
食事用
- 袖なしタイプのエプロン1枚
- 乾いたおしぼり2枚
- うがい用コップ1つ プラスチック製のもの
(毎日持ち帰ります。)
※スプーン、フォーク等の食具は園で用意します
午睡用
- 敷き布団
- 掛け布団
(暖かい時期はタオルケット、寒い時期は毛布)
排泄用
- 紙オムツ カゴに常時7 、8 枚
(1枚ずつ名前を書いてください) - おしり拭き
※パンツはトイレトレーニングに合わせてご準備いただきます
着替え
- 上着 ズボン 下着 靴下各3 組
そのほか
- 水筒 水分補給用、中身はお茶または水
- 汚れ物用袋 取っ手付きビニール袋 1 締め
持ち物に関して
belongings
帽子
お子さんが分かりやすい様にアップリケやアイロン等でしるしをお願いします。又内側にも忘れずに名前をお願いします。※毎週金曜日に持ち帰ります。
コップ
コップはプラスチック製のものを準備し、名前は脇と底に書いてコップ袋に入れてください。毎日持ち帰ります。
着替え
避けて欲しい服
ロンパース、タイツ、パーカー、ジッパーやボタン止めのGパンなど
避けて欲しい靴
サイズが合わず足の出し入れしにくいもの、サンダル、クロックス
- 汚れものを入れる袋として名前を書いたレジ袋を着替えと一緒に入れておいて下さい。
汚れものを持ち帰った翌日は必ず持ち帰った分の補充をお願いします。 - 汚れものはレジ袋に入れて帰ります。
- 子どもが着脱しやすいように、裾や袖が長い場合は身丈に合わせて縫ったり、裾上げをしておいてください。
- 靴下など小さなものにも必ず名前をご記入ください。